節約

支出管理はお金持ちへの第一歩【支出管理のメリット・デメリット】

2020年7月30日

こんにちは。マネ社長です。

皆さんは、自分の支出を把握しているでしょうか。

・毎月いくら使っているか?

・毎月何にお金を使っているのか?

「支出管理」をすることは、お金持ちへの第一歩です。

今回は、「支出管理」のメリットとデメリットをお話ししていこうと思います。

もし、自分の支出を把握できていない人は、「支出管理」を始めてみてはいかがでしょうか?

きっと、お金が増えていく感覚を実感できると思います。

それではいきましょう!

「支出管理」とは

「支出管理」とは、

毎月の支払い額を把握すること

です。

家計簿等を使って、
「毎月」「いくら」「何に」お金を使っているか、記録していきます。

記録することで、無駄な支出や支出割合の高い項目を見直すことができます。

家計簿をつけている人は5割に満たない

このような調査結果があります。

少し古いデータですが、

20代から60代の4000人の男女を対象に

「家計簿をつけていますか」

という調査を行いました。

出典:「アスマーク調べ」

その結果が、こちら。

20代から60代の4000人の男女を対象にした調査の結果、

全世代の53.2%は「家計簿をつけていない」

ことがわかりました。

半数以上が、家計簿をつけていないんです。。。
これでは支出管理ができていると言えません。

お金持ちになれるのは、家計簿をつけている層です。

ちなみに、家計簿をつけている層の内訳はこんな感じです。

手書きの家計簿をつけている25.3%
パソコンでつけている16.1%
家計簿アプリでつけている10.8%
その他の方法でつけている0.3%

この割合を見ると、手書きで家計簿をつけている割合が高いですね。
パソコンで記録している人が16%いるのは、少し驚きました。

手段はどうであれ、
家計簿をつけ、支出を把握することが重要です。

家計簿はあくまで手段。
家計簿をつけることが目的ではありませんので誤解のないように。

それでは、「支出管理」のメリットとデメリットを見ていきたいと思います。

「支出管理」のメリット

「支出管理」のメリットを並べてみました。

「支出管理」はメリットがかなり大きい。
お金を増やしたいなら、是非とも「支出管理」から始めて欲しいと思います。

支出管理のメリット

・いくら使っているか把握できる

・何にお金を使っているか把握できる

・支出改善に活用できる

・最低限の生活費を知ることができる

一つずつ掘り下げて解説していきます。

いくら使っているか把握できる

最大のメリットは、

自分自身がいくらお金を使ったかが分かること

です。

・何も気にせずにお金を使っていると、ついつい財布の中が空っぽ

・クレジットカードの請求が来た途端、その請求額に驚いた

そんな経験はありませんか?

これは全て「支出管理」ができていないために起きることです。

いくら使っているかを把握することで、無駄な支払いがなくなるでしょう。

何にお金を使っているか把握できる

「支出管理」を行うと、

支出項目別にいくら使っているか

を把握できます。

このため、
何にお金を使っているかが明確になります。

・貯金がたまらないんだけど、何に使っているのかわからない

・支出が多い項目を把握していない

そんな方もいるのではないでしょうか。

昔の私は、全く支出先を把握していませんでした。
何でお金が減っているのかもわからない状況。
このため、一向にお金が貯まらなかったんです。。。

ただ、「支出管理」を始めてから、

何にお金を使っているのかが明確になり、
自分の価値観が確立されていきました。

「支出管理」を始めたことをきっかけに、
少しずつお金が貯まり始めたんです。

支出改善に活用できる

「何にお金を使っているのか」を把握できると、
そのデータをもとに支出の改善をしていくことができます。

「支出管理」することは、改善するためのデータを取れる点がかなり有益
データがそもそもないと、改善すらできません。

行動する→データを取る→データを分析する→修正すべき箇所はその都度修正→…

何事も、より良いものにしていくためには、このサイクルを回していく必要があります。

よく、「PDCAサイクル」と言われたりしますが、
まずは行動をしてデータを取ることが重要です。

データを取る行動を続けることで、改善箇所が見つかります。

最低限の生活費を知ることができる

「支出管理」をすると、

毎月いくらお金を使っているか

という全体像が明確になってきます。

「支出管理」をしていないと、全くその全体像が見えてきません。
そうすると、毎月いくらあれば生活に苦労しないのかがわからないんです。

毎月の生活費を知らないと、いくら稼げばいいのかわかりませんよね。
「とりあえずお金が欲しくて働く」、という状況に陥ります。

生活費から逆算した必要収入額を把握していないがために、労働という時間の切り売りをして、「ひたすらお金を稼ごう」という行動をとってしまいます。

それでは、一向に豊かには慣れません。

最低限必要な生活費を知ることで、

・いくら稼げば生きていけるかという基準が分かる

・無理に多くの時間を割いて、お金を稼ごうとすることがなくなる

はずです。

「支出管理」のデメリット

次に「支出管理」のデメリットを並べてみました。

「支出管理」はメリットばかりですが、一方で以下のようなデメリットを感じる人もいるのではないかと思い、デメリットも挙げてみました。

支出管理のデメリット

・買い物の度に管理することが面倒

・レシートをもらうのが手間

・支出管理を意識しすぎてお金をちまちま使うのが嫌だ

一つずつ掘り下げて解説していきます。

買い物の度に管理することが面倒

「支出管理」をしようと思い、行動した人はたくさんいるはずです。

お金を管理する事は大切

だと、誰もが思っているでしょう。

では、「支出管理」を続けることができている人はどの程度いるのでしょうか?

「支出管理」には

継続することが難しい

という特徴があります。

買い物の都度、家計簿に記録していく事は面倒な作業。
最初の頃は意識して記録していても、忙しくなったり、記録することを忘れていたりすると急に継続が難しくなります。

私は、ここが「支出管理」の最も大きな問題・課題だと思っています。

この、記録することの面倒さを改善するためには、

  • 毎日持ち歩いているスマホで管理する

  • 買い物を毎日しない

  • 週末にまとめて買い物をする

といった方法があると思います。

「支出管理」を継続するためには、記録する手間をなるべく減らし、記録する回数も意識的に少なくすることが必要ではないかと思います。

私自身は、まとめて買い物をすることで、全体の支出額が少なくなりました。

もし、毎日買い物をすることが習慣になっている人は、

決まった曜日にまとめて買い物をする

といった方法を試してみてください。

そうすると、支出が減り、家計簿に記録する回数も少なくすることができます。

レシートをもらうのが手間

買い物時に、レシートをもらう人ともらわない人がいるのではないでしょうか。

ちなみに、私はレシートをもらう派です。
なぜなら、家計簿に記録するため。

これを聞いて、

・財布にれシートをしまいたくない

・ゴミが増える

・手持ちが増えて嫌

といった意見があるかもしれません。

レシートをもらう手間を軽減するためには、

  • レシートをもらった後、レシートを写真に撮って記録する

  • 買い物にはクレジットカードを使用する

といった方法があると思います。

レシートをもらった後、その場で写真を撮って記録することで、レシートを財布に入れたり持ち帰ったりする必要がなくなります。
ゴミも減りますよね。

また、支払い時にクレジットカードを使用することで、クレジットカードの使用情報をスマホで確認でき、「支払い金額」を電子上で管理することができます。

支出管理を意識しすぎてお金をちまちま使うのが嫌だ

「支出管理」というと、

毎回毎回お金をいくら使ったか記録して、お金をちまちま使っているようで嫌だ

と、そもそも「支出管理」を受け入れられない人もいるかと思います。

確かにその気持ちもわかります。
お金を使うときには、「思いっきり使いたい」

私もそのような願望がありました。

ただ、そのような考えを持っていたときは、全くお金が貯まりませんでした。
これは事実です。

『宵越しの銭は持たない』という考え方もあるため、強制するつもりはありません。
お金に対する価値観ですので、そこをあれこれ言うつもりもありません。

  • 貯金はゼロでも稼ぐ力がある

  • 貯金はいらない

  • 支出が極端に低い

  • 1億円以上の資産を持っていて運用している

このような考え方を持っている方は、自分の価値観を優先してください。
自分の価値観を信じれる人が自分の人生を豊かにできます。人生は自己満の世界ですから。

ただ、お金を貯めたいと思っている人は、まず「支出管理」を始めてみてください。
1ヶ月ほど経ったときに、自分には必要ないと思えば辞めて結構です。

それが、自分の価値観です。自分の価値観は、尊重すべきだと思います。

支出管理を始めるなら「家計簿アプリ」がオススメ

もし、「支出管理」を始めたいと思っていただいた方は、
「家計簿アプリ」を活用することをオススメします。

「家計簿アプリ」はいくつかありますが、
その中で私がオススメするのは家計簿アプリ「Zaim」

こちらの記事でも紹介していますが、「Zaim」を使って欲しい理由は次のとおり。

家計簿アプリ「Zaim」をオススメする理由

・無料で使える

・レシートを撮影して記録できる

・口座やクレジットカード、電子マネー、ポイントカード、証券口座を複数(10件以上)連携できる

「支出管理」に、オススメのアプリです。

興味がある方は、是非使ってみてください。


家計簿Zaim
家計簿Zaim
開発元:Zaim Inc.
無料
posted withアプリーチ

まとめ:支出管理はお金持ちへの第一歩

今回は、「支出管理」のメリットとデメリットについてお話ししました。

私は、「支出管理」を始めてからお金が貯まるようになりました。
「支出管理」はお金を増やす上でまず始めにやるべきことだと思っています。

「支出管理」はお金をかけることなく始めることができます。
その割に、リターンが大きい。

是非皆さんも「支出管理」を始めて、お金持ちへの第一歩を歩み始めましょう。

ここまでお付き合いいただきありがとうございました。

熱い思いを持っている方をマネ社長は心から応援します。

多少なりとも、お力になれれば幸いです。

では、このブログを閉じて、行動を起こしましょう。

頑張る人の未来は明るい

またお会いしましょうね。

  • この記事を書いた人

マネ社長

都内の大企業でモノづくりするエンジニア|人生を豊かにするスキル情報を発信|3年以内に独立を目指し奮闘中の20代|せどり収益3万超え|ブログ70記事到達|note17記事到達|投資額160万|ブロックチェーン|時短|ミニマリスト |今後の目標①資産7500万配当金生活②収入自動化③時間のある人生④学校をつくる|当ブログ「Skill Love Blog」の運営者

-節約
-, ,