心・技・体という考え方

本ブログでは、

「人生を豊かにする」をテーマに、

どうすれば「人生が豊かになるか」を考えていきます。

「心・技・体」を成長させ、バランスを整える

人生を豊かにできる手段のひとつが、

心(こころ)技(ぎじゅつ)体(からだ)

成長させ、バランスを整えること です。

「心」「技」「体」| 個別の理想像

「心」と「技」と「体」には、それぞれ次のような理想の形があります。

外的要因に支配されず、好きな人と自由な時間を楽しむ環境がある

お金の知識が豊富で、お金をコントロールできる

よく食べ、よく動き、よく寝て、元気な健康体である

これらの理想像を現実にしていくため、「心」「技」「体」のスキルを伸ばしていきます。そうすることによって、「人生が豊かになっていく」のです。

ここでは、「心・技・体」を成長させ、バランスを整える手法のすべてを”スキル”と呼びます。

一般的に、”スキル”とは、資格やビジネスノウハウといった「技」の中のさらに細分化された部分のことを指していると思います。ここでは、”スキル”の定義が少し違います。勘違いされやすいところなので、事前に伝えておきますね。

「心」「技」「体」| バランスを整える

「心・技・体」は成長させることも大事ですが、それ以上にバランスを整えることが重要です。

理想は、大きい正三角形のイメージです。心技体すべての能力が高く、バランスが良い状態。

次に、NGパターンのひとつ目。極端に一つの能力だけ高く、他の二つは低く、バランスが悪い状態。

一つの能力が秀でている人に才能のある人が多いと言われますが、「心・技・体」においてはバランスが非常に重要となってきます。

NGパターンのふたつ目。一つだけ極端に能力が低く、バランスが悪い状態。

一見かなり良さそうですが、やはりバランスが重要なので、こちらもNG。

バランスが悪いよりは、「心・技・体」すべての能力が低くても、バランスが良い方が優っている、というのが私の考えです。

「能力が低い(スキルがない)=人生終わった」はまったく違います。

誰でも最初は能力が低く、スキルなんてありません。

最初は小さい正三角形で良いと思います。そこから少しずつメンテナンスをして、大きな正三角形にすればいいんです。

「心」「技」「体」| 相互関係

なぜこれほど、バランスにこだわるのか。

その理由は、「心」「技」「体」は、相互につり合いの関係性を持っているからです。

それぞれ、下の図のような関係性があります。

「心」→「技」:心が不安定だと、技術を身につけようという気力も出ませんよね

「技」→「心」:ある程度の技術がないと心配事が尽きないでしょう

「技」→「体」:技術がないと体への負荷が増し、上手くコントロールできなくなります

「体」→「技」:体力がなくては技術を最大限発揮できません

「体」→「心」:体力がないと疲れてしまって心も病んでしまいます

「心」→「体」:心に余裕がないと体のケアができません

このように、一つのバランスが崩れると、残り二つのバランスも共倒れします。

だからこそ、「心」「技」「体」のバランスを整えることに全力を注いでいるんです。

「心」「技」「体」のトライアングルを常に意識してください。

その三辺が常に同じ距離になるよう調整する力。(正三角形をイメージしてください)

この力こそが人生を豊かにします

「心」の理想の形

外的要因に支配されず、好きな人と自由な時間を楽しむ環境がある

「心」を充実させるスキル

「心」を充実させるスキルを、以下の3つに分類しました。

こちらになります。

  1. 時間に縛られない自由な生活
  2. 人間関係を良好にする
  3. 読書

時間に縛られない自由な生活

一つ目は、「時間に縛られない自由な生活」です。

解決策

お金の勉強をすること

お金の勉強するメリット

  • 時間とお金の価値を比較できるようになり、時間がどれほど重要かという意識が芽生える
  • 支出を減らすことで生きていく上での総額が少なくてすみ、安心感が芽生える
  • 貯金額がどの程度あれば生活が安定するかわかるため、ただただ貯金額を増やすために長時間働き続けることが無駄であるという感覚が芽生える
  • 仕組み化された副業を始めることで、寝ている間にも収益を上げてくれる相棒に感謝の気持ちが芽生える

人間関係を良好にする

二つ目は、「人間関係を良好にする」です。

解決策

人の悪口を言わないこと

悪口を言わないメリット

  • 悪口を言わない人が周りに集まる
  • 悪口を言ったり言われたりするストレスがなくなる
  • 無駄な人間関係の小競り合いに巻き込まれなくなる

読書

三つ目は、「読書」です。

解決策

少しずつで良いので読書の習慣を作ること

読書の習慣を作るメリット

  • 本は創造性を豊かにします
  • 先人の知恵を吸収できます
  • 心を落ち着かせてくれます

「技」の理想の形

お金の知識が豊富で、お金をコントロールできる

「技」を充実させるスキル

「技」を充実させるスキルを、以下の4つに分類しました。

こちらになります。

  1. お金の基礎
  2. 収入を増やす
  3. 支出を減らす
  4. 運用する

お金の基礎

一つ目は、「お金の基礎」です。

解決策

お金の勉強をすることでお金との付き合い方を身につける

お金との付き合い方を身につけるメリット

  • お金は、お金好きに寄ってくるということ。お金が嫌いな人には寄ってこない。
  • お金との付き合い方を間違えると人生が崩壊することもある。
  • 短期の収益に目がくらむと痛い目にあう。長期的に付き合っていくことが必要。
  • お金を使って何をしたいかが重要で、金額に執着すると意図していない方向に進み、自分を苦しませることになる

収入を増やす

二つ目は、「収入を増やす」です。

解決策

自己価値を高め複数の収入源を持つ

自己価値を高め複数の収入源を持つメリット

  • 本業でクビになっても副収入という保険がある安心感
  • 稼ぐ力、発信する力、営業する力が身に付き、その経験が本業にも活きてくる
  • いち早く資産を増やすことができる
  • 独立し、勤め人から卒業できる

支出を減らす

三つ目は、「支出を減らす」です。

解決策

家計簿をつけて支出を把握すること

家計簿をつけて支出を把握するメリット

  • 毎月の支出額が把握できる
  • どこに多くお金を支出しているかがわかる
  • 支出を減らす改善していくことができる
  • 固定費削減は一度取り組めば毎月の支出を減らすことができる
  • 支出を減らすことは、貯金を増やすのに最も確実で手っ取り早い方法

運用する

四つ目は、「運用する」です。

解決策

少額から株式投資を始めること

少額から株式投資を始めるメリット

  • お金が変動することを体験できる
  • お金が働いてくれる感覚を身に付けられる
  • 世界経済に興味関心が湧く
  • 証券口座を開設し、銘柄を選定し、お金を入金するという一連の流れを学ぶことができる
  • 長期的に運用利回り4%程度を狙えるため銀行口座に貯金しておくよりもお金が増えやすい

「体」の理想の形

よく食べ、よく動き、よく寝て、元気な健康体である

「体」を充実させるスキル

「体」を充実させるスキルを、以下の3つに分類しました。

こちらになります。

筋トレ

一つ目は、「筋トレ」です。

解決策

毎日5分間の自重トレーニング

毎日5分の自重トレーニングをするメリット

  • 筋トレ用の道具や広いスペースが必要ない。1畳ほどのスペースがあれば十分。
  • ジムに行く時間や費用が必要ない。
  • 無理なく続けることができる。
  • 隙間時間でトレーニングができる。

食事

二つ目は、「食事」です。

解決策

好きなものを食べる

好きなものを食べるメリット

  • 食事にストレスがかからない
  • 栄養バランスを細かく考えることがないため考えるエネルギーを節約できる
  • 好きな食べ物を摂ることができるのでリラックスできる

睡眠

三つ目は、「睡眠」です。

解決策

1日7時間の睡眠を確保すること

1日7時間の睡眠を確保するメリット

  • 翌日昼間に全力で仕事に取り組める体力が補給できる
  • 早起きができるようになり、1日に時間が有効に使えるようになる
  • 本業をしつつ副業をする体力と時間が確保できる
  • 夜はすぐ眠くなる

本ブログの意義

本ブログ「Skill Love Blog」では、豊かな人生を歩めるよう、少しでも誰かの役に立てばという想いで運用しています。

構成としては、「心」「技」「体」という3つのカテゴリーに分類しています。

「心・技・体」を成長させ「心・技・体」のバランスを整える手法=”スキル”を身につけることができれば、人生を自身の力で思うがままに操作できるはずだと考えているからです。

例えば、

「心」の調子が悪いと感じたら、「心」にフォーカスして、「心」のケアを行えば解決するでしょう。

「技」が劣ってると感じたら、「技」にフォーカスして、「技」を成長させる手法を選択すれば解決するでしょう。

「体」が弱っていると感じたら、「体」にフォーカスして、「体」のメンテナンスをすれば解決するでしょう。

このように、”スキル”を身につけることができれば、現状の改善すべき部分を判断し、自分自身で解決策を導き出すことができるはずです。

私自身、まだまだ未熟者です。

私も”スキル”をもっと身につけていきたいと思っています。

たった一度きりの大切な時間。

人生を豊かにするために、共に歩んでいきましょう。

そんな仲間ができれば、非常にうれしく思います。

Twitterもしているので、フォローお願いします☺️

2020年6月7日