自己投資

【初心者向け】自己投資の種類8つをまとめました【始めることが重要です】

2021年4月15日

 

こんにちは、マネ社長(@moneypresidentp)です。

今回は、

  • どんな自己投資があるか知りたい
  • どこから始めればいいのかわからない
  • スキルを磨きたいけど、、、初心者におすすめの自己投資ってあるのかな

こういった疑問に答えます。

 

本記事を読むことで、

自己投資の全体像を把握することができます。

 

また、自己投資を始めたいと思っている初心者におすすめの自己投資も紹介します。
きっと、自己投資をスタートするきっかけになるはずです。

ちなみに、『自己投資』とは、

  • 理想の自分
  • 憧れの自分

になるために、お金や時間を投資することです。

ここでは、自己投資の定義として、
未来のリターンに対して、今お金や時間を使うこと、を指しています。

 

本記事の内容

本記事の内容は以下のとおり。

①自己投資の種類8つをまとめました
②興味があるところからとりあえず始めてみること、が大切な理由
③初心者におすすめの自己投資3選

 

この記事を書いている私マネ社長は、

・本業と副業に取り組む会社員 兼 個人事業主
・2021年1月:合計13.7万円の自己投資
・2021年2月:1.9万円の副収入を達成
・2021年4月:11.9万円の副収入を達成

こんな経歴を持つ私が、丁寧に解説していきます。

日頃からブログやSNSで役立つスキル情報を発信しています。
発信ツール一覧よりフォローしていただけると嬉しいです。

 

①自己投資の種類8つをまとめました

自己投資の種類を8つまとめてみました。

こちらです。

  • その1:知識習得の自己投資
  • その2:スキル向上の自己投資
  • その3:時間を生み出す自己投資
  • その4:健康維持・向上の自己投資
  • その5:新しい経験への自己投資
  • その6:人脈づくりの自己投資
  • その7:美容への自己投資
  • その8:モノへの自己投資

一つずつ解説していきます。

 

その1:知識習得の自己投資

情報収集

知識習得の自己投資とは、新しいことを学ぶ・勉強する、ということです。

みなさんも学生時代、学校の授業を受けて新しいことを学んでいたと思います。
多くの人が教科書を読んだり、授業を受けたりして、知識を習得してきました。

ただ、社会人になると、学校のように受け身で学ぶ機会はほとんどありません。
なので、社会人になると、新しい情報を自ら収集していく必要があります。

そんな自分でインプットをしていく方法が「知識習得の自己投資」です。

知識習得の自己投資に取り組むことで、新しい新鮮な情報に触れることができ、早く的確に情報収集する能力が身につきます。

 

具体的な方法

知識習得の自己投資には、次のような方法があります。

  • 読書
  • YouTube
  • ブログ
  • メルマガ
  • SNS(Twitterなど)
  • 新聞(電子版含む)

 

初期投資額は?

最近では有益な情報を低コストで収集できるようになりました。

このため、力の入れようによりますが、月0〜1万円程度で自己投資ができます。

特に、YouTubeやブログ、メルマガといった知識習得の無料コンテンツが急増している傾向。
情報の精度を見極める必要がありますが、安く始められるところが魅力のひとつです。

 

その2:スキル向上の自己投資

スキル向上

スキル向上の自己投資とは、自分でできることを増やす・身につける、ということです。

スキル向上の自己投資は、知識習得の自己投資と異なり、アウトプットが主です。

学生時代で例えるなら、授業が「知識習得の自己投資」、試験が「スキル向上の自己投資」といった感じ。

学生の時は、テストでいい点数を取れば評価されていたと思います。
試験でいい点数を取って、偏差値の高い学校に行く。
そんな目標を持って、受験勉強を頑張っていた方も多いのではないでしょうか。

一方、社会人の場合は、スキルを発揮して価値を提供できれば報酬をもらえます。

このため、

  • 社会人として稼ぎたい
  • 評価されたい

と考えている方は、スキル向上を目指してみることをおすすめします。

スキル向上の自己投資に取り組むことで、自分自身のスキル・能力が高くなり多くの報酬を得ることができるようになりますよ。

 

具体的な方法

知識習得の自己投資には、次のような方法があります。

  • 資格(簿記やFP、その他専門的な資格)
  • 英語、英会話
  • プログラミング
  • 動画編集
  • ライティング
  • ブログアフィリエイト
  • マーケティング

 

初期投資額は?

勉強するための教材や機器の導入費、受験料が必要になり、5千円〜5万円程度で自己投資ができます。

  • 自分でイチから学ぶ時間さえ惜しい
  • 正しいスキルを習得したい

そんな方は、スクールに通うという選択肢もあります。
スクールにもよりますが、初期投資額は、数十万円程度になります。

自分の優先順位や予算とよく相談して手段を選択してみてください。

 

その3:時間を生み出す自己投資

時間を生み出す

時間を生み出す自己投資とは、生活の中でやるべき毎日の日課を減らす、ということです。

現代人は、一日にやらなくてはいけないことが飽和しています。

特に、社会人になると、日中の仕事に加え、家事、洗濯、料理、掃除、子育てなど毎日必ずやらなくてはいけない日課が多くあります。

社会人になり感じたことは、仕事終わりのヘトヘト状態で、帰宅後に毎日の日課をこなすことは難しいということ。

次の日も朝早く出勤するため、帰宅後にお風呂とご飯を済ませ、テレビやスマホを見ているともう寝る時間。そのまま寝落ちすることもしばしば。

やるべきことが多い現代の社会人。
だからこそ、仕事を早く終わらせるスキルを身につけたり、家事を自動化したりすることが必要です。

自分の時間を作るためにも、お金で時間を買うことは選択肢のひとつになります。
自分でやることを極力減らしていきましょう。

 

具体的な方法

時間を生み出す自己投資には、次のような方法があります。

  • ロボット掃除機
  • 食洗機
  • ドラム式洗濯機
  • 高スペックのパソコン

 

初期投資額は?

購入時期や型式にもよりますが、5万円〜30万円程度で自己投資をすることができます。

初期投資額は高額になりがちです。
が、現代の社会人にとって、時間の貴重さはかなり増しています。

毎日15分費やしている日課がなくなることで年間90時間(約4日分)の時間を生み出すことができます。

これを高いと思うか、安いと思うかは人によるでしょうが、

  • 時間を大切にしたい
  • 自分の時間を作りたい

と考えている方は時間を生み出す自己投資を始めてみることをおすすめします。

 

その4:健康維持・向上の自己投資

健康維持・向上

健康維持・向上の自己投資とは、心身を健康に整える、ということです。

常々痛感してしまいますが、とにかく「健康第一」です。

人生100年時代と言われるまでに長寿命化が進んでいます。
平均寿命は80歳超にも。

せっかく長生きするなら、健康に長生きしたいですよね。

そのためにも、若いうちから食生活に気を使い、適度な運動をして健康習慣を身につけておくことをおすすめします。

特に、社会人になってからは、暴飲暴食や睡眠不足、運動不足になりがち。

お金を投資してでも、将来のリターンを考えるとやっておいて損はない自己投資になります。

 

具体的な方法

健康維持・向上の自己投資には、次のような方法があります。

  • ジム
  • ヨガ
  • プロテインの摂取
  • 有機食材
  • 歯の治療
  • ベッドマットレス

 

初期投資額は?

ジムやヨガは、数千円から1万円ほど
パーソナルになると、値段は一気に跳ね上がって数十万円にもなります。

それでも需要があるということですね。
お金持ちは健康には人一倍気を使うとも。

プロテインや有機食材は、数千円から
歯の治療は、数万円から数十万円になります。
また、ベッドマットレスは、10〜30万円ほど
サイズが大きくなればそれに応じて金額も大きくなります。

筋力や食材、歯、睡眠は自分の体に直接影響がでるものばかり。
若いうちに妥協すると、将来つらい思いをするのは自分です。
その真実を知っている人こそ、お金を使ってでも自分に投資している人が多い。

体は資本ですからね。

 

その5:新しい経験への自己投資

経験

新しい経験への自己投資とは、体験をお金で買う、ということです。

新しい経験は、大きな自信やパワーに繋がります。広い世界を見ることで、視野が広がり、物事を俯瞰してみる習慣も身につくでしょう。

そしてなにより、新しい経験は、人生を豊かに、そして、鮮やかにしてくれます。

ときには失敗することもあるかもしれません。ただ、それも人生の糧になります。

様々な世界や人、雰囲気を体験することで、「ちっぽけな自分」を認識し、もっといろんなことを経験したいというモチベーションにもつながると思います。

 

具体的な方法

新しい経験への自己投資は、次のような方法があります。

  • 旅行
  • 高級料理店
  • 海外留学

 

初期投資額は?

数万円から数十万円程度で自己投資をすることができます。

その瞬間の経験や出会いはかけがえのない時間になるはずです。
そして、なんといっても、人生にハリをもたらしてくれます。

今の年齢だからこそ経験できることもあります。

自分が「やってみたい!」と思う素直な気持ちのままに、色々な経験を積んでみてはいかがでしょうか。

 

その6:人脈づくりの自己投資

人脈

人脈づくりの自己投資とは、同じ目標に向かう仲間を増やす、ということです。

ここでいう人脈づくりの自己投資とは、遊び仲間や飲み仲間を作る意味ではありません。

もう一度、冒頭で説明した自己投資の定義について再確認してみましょう。

自己投資とは、未来のリターンに対して、今お金や時間を使うこと、です。
つまり、未来のリターンが期待できることであることが大前提になります。

例えば、

  • 同じ目標を持つ人脈づくり
  • 同じスキルを持つ人脈づくり
  • 同じ趣味を持つ人脈づくり

など。

うまく人脈づくりをすることができれば、

  • 困ったときに助けてもらえる
  • モチベーションを保てる

そんなメリットがあります。

同じ目標を目指す仲間を増やすことができればかなり心強い。
目標達成に大きく近づきますよ。

 

具体的な方法

人脈づくりの自己投資には、次のような方法があります。

  • セミナー
  • サロン
  • コミュニティ
  • 異業種の交流会

 

初期投資額は?

オンラインサロンであれば、月額数百円から加入することもできます。
ネットが浸透した現代では、直接会わなくても、ネット上で交流をすることもできます。

一方で、直接会ってしゃべるほうが好きだという人もいるでしょう。

自分がストレスにならない方法で人脈づくりをしていってみてはいかがでしょうか。

 

その7:美容への自己投資

美容

美容への自己投資とは、外見を整える、ということです。

外見をきれいに整えることは、自分自身の気持ちを盛り上げることができます。
さらには、第一印象も良くなり、他者評価を上げることに繋がることもあるでしょう。

やはり清潔感がある人は、印象がいいですよね。外見で全てを判断することは良くないですが、やはり人間どうしても外見で判断してしまう生き物。

外見を清潔に保つことは、自分のモチベーションだけでなく、周りからの好印象にもつながります。

 

具体的な方法

美容への自己投資には、次のような方法があります。

  • 化粧品
  • 美容院
  • ネイル
  • エステ
  • 脱毛
  • 育毛

 

初期投資額は?

数千円から数万円程度の自己投資になります。

美容への自己投資は、継続投資になるという特徴があります。一回の買い切りではないので、継続的に自己投資が必要です。
このため、最終的な自己投資額が数十万円になることも珍しくありません。

ただ、美容はコンプレックスを改善する味方です。誰しも自分の容姿にコンプレックスはあるでしょう。
そのコンプレックスを改善できる美容への需要が高いのは当たり前なのかもしれません。

 

その8:モノへの自己投資

モノ

モノへの自己投資とは、質の高いモノを身につける、ということです。

よくビジネス界隈で言われるのが、
「一流のビジネスマンになりたいなら、仕事道具も一流品を使え」
というもの。

個人名を出してしまいますが、あの超有名YouTuberヒカキンさんも、有名になる前から仕事道具(ヒカキンさんの場合は、動画編集用のパソコン)にはお金をかけていたそうです。

一流の道具を使うことで、

  • 本気になれる
  • その道具を使う度にテンションが上がる
  • 「道具が悪い」という言い訳が許されない

というように、明らかに真剣さが増します。

また、高級品を身にまとうことで、周囲に対し、自己主張をしたり、権威性を示したりすることもできます。

 

具体的な方法

モノへの自己投資には、次のような方法があります。

  • ブランド洋服
  • ブランド靴
  • 高級バッグ
  • 高級時計
  • 高級車
  • 高級マンション

 

初期投資額は?

目安として、10万円以上から自己投資をすることができる感覚です。

モノへの自己投資は、投資額が青天井。オプションをつけたり、オーダーメイドにしたりするなど、妥協しなければどこまででもその投資額は跳ね上がります。

注意点としては、いつの間にか「自己投資」から「浪費」になってしまうこと。

自己投資は、今お金を使うことで、将来お金の回収ができる見込みのあることが前提です。

人間の見栄に対する欲求はかなり強い。
だからこそ、「自己投資」と「浪費」の境界を明確に線引きすることが大切です。

 

②興味があるところからとりあえず始めてみること、が最も重要な理由

ここまで「自己投資の種類8つ」を紹介してきました。

ここまで読んでいただいた方は、

  • 自己投資に興味がある
  • 自己投資を始めたい
  • 理想の未来を実現したい

と思っている方ではないでしょうか?

そんな方から次に

「8つの種類があるけど、どこから始めたらいいんだよ!」

という疑問が上がってきそうです。
なので、この疑問についても回答しようと思います。

結論として、

『興味があるところからでいいのでとりあえず始めてみましょう』

ということ。

なぜなら、始めてみないと何もわからないからです。

私自身も、自己投資を始める前は、何から始めればいいのかわからず、「自己投資の定義から丁寧に下調べをする」という苦行をやっていました。

無意味だったとまでは言いたくないですが、いま思うと、もったいない時間だったと痛感しています。

自己投資に限らず、始めて取り組むものは、「失敗したくない」という感情が先行してしまうもの。どうしても、防衛本能が働くので、「失敗したくない」と不安になったり、慎重になりすぎたりするのは仕方がないんです。

ただ、あれこれ考えて始めてみたはいいものの、実際やってみたら思っていたのと全く違った、という経験はありませんか?

当時の私も、下調べに多くの時間を費やしてきました。
その度に、「早く始めておけばよかった。。。」と後悔してしまうのです。

ただ、ここまで読んだ方は、

「用意周到。戦略を練って効率よく始めるほうがいいのでは?」

と思うかもしれません。

しかし、それでも、とりあえず始めてみてください。

私も自己投資を始めた頃は、色々と調べて色々と考えていましたが、初心者が効率を考えても大体外れます。

それよりも、初心者に必要なものは、一つでも多くの実績です。
つまり、経験こそが最高の勉強材料となります。

なので繰り返しですが、興味があるところからとりあえず始めてみましょう。

 

③初心者におすすめの自己投資3選

最後に、初心者におすすめの自己投資を紹介します。

  • 自己投資を始めてみたい!

そんな自己投資初心者の方におすすめの自己投資を3つまとめてみました。

初心者におすすめの自己投資はこちら。

  • その1:読書
  • その2:ブログ、SNS
  • その3:YouTube

順を追って説明していきます。

 

その1:読書

読書

1つ目は、「読書」です。

読書をすることで、次のような力が身につきます。

  • 文章を読む力
  • 要点をつかむ力
  • 情報を集める力
  • いまの流行や需要を抑える力

お金の勉強を始めたい方はこちらの「お金の本17選」をどうぞ。

【おすすめ】読書嫌いの20代が読むべき「お金の本」17選

 

メリットは?

読書のメリットは、成功者の考え方や人生の失敗を学べるということ。

読書は、新しいことを学べるほかに、成功者の思考を1000円程度で学べることが魅力だと思います。

新しい分野を学びたいなら、ある程度信頼性のある本からの情報収集は、初心者向けでおすすめです。

 

デメリットは?

読書のデメリットは、保管や持ち運びが手間だということ。
物理的に場所をとるので、保管に苦労したり、ハード本は持ち運びが難しかったりします。

解決策の一つとして、電子書籍を使ってみることをおすすめします。

電子書籍に興味がある方はこちらをどうぞ。

これからの読書は電子書籍!?Kindleでの読書をオススメする理由

 

その2:ブログ、SNS

2つ目は、「ブログ、SNSです。

ブログ、SNSを始めることで、次のような力が身につきます。

  • 発信する力
  • 適切な情報を収集する力
  • ネットビジネス全般の基礎力

 

メリットは?

ブログ、SNSのメリットは、発信する方法やコツ、文章構成、視聴者の悩みなど、ウェブ知識やマーケティング力が養われるということ。

ネットサーフィンをしたり、テレビを見たり、読書をしたりといった、インプット側から、発信するというアウトプット側へ立ち位置を変える大きな一歩になります。

自己投資をしてお金を稼ぎたいと思っている方は、必ず経験する転換点です。
早いうちに、発信側にまわって、受取側の気持ちや発信側の苦労・戦略を経験しておきましょう。

 

デメリットは?

ブログ、SNSのデメリットは、成果がなかなか出ないということ。

結果が出るまでに、かなりの作業量と時間を費やします。
なので、途中で辞めてしまう人が続出します。

継続するのが一苦労です。
私もブログやSNSを始めた頃、そのハードさに驚き、発信することがこれほどまでに難しいことなのかということを痛感しました。

解決策に一つとして、まずは自分の時間を作ることをおすすめします。

「時間を生み出す自己投資」を組み合わせることで、自分でやらなくてはいけない身の回りのことを減らすことができます。

現代版三種の神器である、ロボット掃除機・食洗機・ドラム式洗濯機を使ってみる検討もしてみてはいかがでしょうか。

ロボット掃除機はレンタルすることができます。実際に2週間レンタルした感想を記事にしました。参考までにどうぞ

ロボット掃除機 ルンバ i7+【おためし2週間コース】でレンタル・実際に使用してみた感想【良かった点・悪かった点を徹底レビュー】

 

その3:YouTube

YouTube

3つ目は、YouTubeです。

YouTubeを活用することで、次のような力が身につきます。

  • 専門分野の知識
  • ウケる情報発信の方法
  • 動画の編集
  • 視聴者の需要を把握する力

 

メリットは?

YouTubeのメリットは、無料で有益な情報が手に入ること。

とにかくYouTubeには、エンタメ系からビジネス系、専門分野の情報まで、様々な有益すぎる情報が転がっています。
こんな情報が、無料で視聴できるなんて、なんていい時代なのかと思ってしまいますね。

学びたい分野の知識がゼロでも、YouTubeで検索することでその悩みは解決するはずです。

もし、その分野のコンテンツが少なかったら、その分野を勉強して、その内容をYouTubeに投稿するのもあり。
競合他社がいない分野(ブルーオーシャン)を見つけることは、稼ぐ上で重要なことなので、稼ぐ力も身につきますよ。

無料で勉強しつつ、穴場の分野を探して、見つかったら自分で動画を投稿してみる。

少し難易度は高いかもしれませんが、初心者でもチャンスが転がっています。
先行者優位となってしまうので、早めの行動が命です。

 

デメリットは?

YouTubeのデメリットは、関連動画が表示されるので、つい必要のない動画を長時間見続けてしまうこと。

YouTube動画はとにかく中毒性が高い。
YouTube側のアルゴリズムで、よく見られている関連動画を表示させています。ついつい別動画をクリックして、あっという間に時間が経っていたという経験はないでしょうか。

最初は、YouTubeで勉強しようと思っていたのに、似た内容の動画を長時間見てしまうという危険があります。

解決策の一つとして、YouTubeを使う時間を決めることがおすすめです。

特に、夜ベッドの上でYouTubeを見始めると、簡単に2〜3時間を消耗してしまう。

なので、私は朝の通勤時間のみYouTubeを見て勉強すると自分ルールを作っています。それ以外の時間はYouTubeを触らない、と決めている。

そこまで強制的にやらないと、時間がどんどん奪われます。

 

まとめ:小さく自己投資を始めていこう!

ここまで、自己投資についてお話してきました。

振り返りをすると、自己投資も種類8つはこちら。

  • その1:知識習得の自己投資
  • その2:スキル向上の自己投資
  • その3:時間を生み出す自己投資
  • その4:健康維持・向上の自己投資
  • その5:新しい経験への自己投資
  • その6:人脈づくりの自己投資
  • その7:美容への自己投資
  • その8:モノへの自己投資

そして、自己投資初心者におすすめの自己投資3選はこちら。

  • その1:読書
  • その2:ブログ、SNS
  • その3:YouTube

自己投資という行動が今できる人は多かれ少なかれ成功します。
が、自己投資という行動を始めると様々な壁にぶち当たるはずです。

特に、始めの頃は正直「キツイ」

ただ、経験を積み、スキルを向上させていくことで、その壁をいくつも超えられるようになってきます。

私も引き続き、自己投資に励み、

  • 理想の自分
  • 憧れの自分

に一歩でも近づけるよう行動し続けます。

 

この記事が、皆さんの挑戦の後押しになれば幸いです。

 

応援しています!

 

では\(^o^)/

  • この記事を書いた人

マネ社長

都内の大企業でモノづくりするエンジニア|人生を豊かにするスキル情報を発信|3年以内に独立を目指し奮闘中の20代|せどり収益3万超え|ブログ70記事到達|note17記事到達|投資額160万|ブロックチェーン|時短|ミニマリスト |今後の目標①資産7500万配当金生活②収入自動化③時間のある人生④学校をつくる|当ブログ「Skill Love Blog」の運営者

-自己投資
-, , ,